長野市・松本市近隣でテナント・事業用物件を探すならZERO不動産へ > ZERO不動産のスタッフブログ一覧 > 【COLUMN】物件探しのポイント ~飲食店~

【COLUMN】物件探しのポイント ~飲食店~

カテゴリ:ブログ&コラム




COLUMN 2025.02.28



| 物件探しのポイント ~飲食店~


いざ、物件探しをしようとした時に皆さんは何から着手しますか?WEBで不動産の情報が出ているサイトをチェックしたり、知人に協力してもらい情報を集めたり、とりあえず近くの不動産屋さんに出向いたりと人それぞれ。今回はどのように飲食店の物件を探したら良いのかにクローズアップして皆さんにお伝えしようと思います。


|  1.WEBで情報をチェック


WEBで物件情報を掲載しているサイトの事を不動産ポータルサイトと言い、全国向けのポータルサイトからその地域にしかないポータルサイトがあります。不動産業者はこちらのポータルサイトに物件を掲載し、問合せをすると掲載している不動産会社から返答が来ます。

ただし、ポータルサイトに掲載されているテナント情報が全てではありません。大家さんの意向でWEBに掲載されない物件も多数存在しています。その物件を扱っている不動産業者が複数ある場合、実際に問い合わせをしてみたら空きがなかったという事もありますので、コレだ!という物件に出会ったらすぐに問合せをしてみる事をお進めします。それとWEBを見ていると、このような物件で家賃がいくらくらいなのかの感覚が自然と身についてくるので、開業にあたって物件情報のチェックは欠かせないですね。


| 2.出店エリアの不動産会社を活用


エリアがおおよそ決まっているのでしたら、出店エリアの不動産会社へ相談に行くのも良いでしょう。条件と言っても店舗の場合はいろんな要素が関わってきます。テナントはあってもそれが飲食店向きなのか、違うのか?この判断を間違えると後戻りが大きくなってしまいます。不動産屋さんにも向き不向きがあります。できれば事業用不動産に特化してご紹介できる不動産屋さんがいたら心強いですよね!



ZERO不動産へのお問合せはこちら

お問い合わせ|長野市・松本市近隣でテナント・事業用物件を探すならZERO不動産へ



| 3.知り合いからの情報


開業を考えていると周囲に伝えておくと、意外にも物件情報を教えてもらえる事があります。特に飲食店さんは相互のネットワークがあったりするので、飲食店さんの知り合いがいれば伝えておく事も一つでしょう。思わぬところからの情報で契約に至る事もあります。


| 4.自分の足で探す


希望のエリアを歩いて物件を探す方法もあります。

貼り紙が窓に貼られている事もありますし、何度も通る道だと、空き家物件を見つける事もできるでしょう。実際に歩く事でその土地の雰囲気や地域性を理解する事が可能です。時間によりどんな人が歩いているのかなど、出店には欠かせない情報も得る事ができるので、おススメです。空き家物件を見つけたら不動産屋さんに相談してみましょう


| 飲食店の物件探しで大事な事


飲食店の物件を探していて『居抜きはありませんか?』と良く聞かれる事がありますが、立地の良い居抜き物件はほとんどありません!というよりそのような理想的な物件は出るとすぐに決まってしまいますし、不動産業者に情報が出回ってくることなく決まってしまう事があります。希望通りの立地の居抜き物件を探していても、いつまでも開業できない事になってしまいます。ご自身の許容できる条件をできる限り広げて対象エリアを広げる事も大切です。


| 飲食店の物件探し、ここがPOINT!


私どもは事業用の物件を主にご案内しています。運営している会社は店舗の設計・施工を手掛けているワークスゼロという会社です。店舗設計の実績も経験も豊富にあります。私どもはその経験を活かしてご相談頂いたお客様のご案内をしています。それでは飲食店物件探しでチェックするポイントをお伝えしたいと思います。


| PONT1.1階の物件を検討しましょう


1階の物件だから飲食店ができないという事ではありませんが、飲食店の場合、厨房器具の下に排水の配管ルートを埋設しなくてはなりません。その場合1階と2階の間に配管を設置する事ができず、仕方なく床を上げて、床下を配管しなくてはならない場合があります。その場合、床を上げる工事費がかかってきてしまいますし、天井高さとの兼ね合いも生じてきてしまいます。

※居抜き物件をそのまま使うにはその心配はほぼありません。

グリーストラップと言って飲食店には欠かせない排水処理をする装置も配置されているのか?配置されていない場合はどこに設置できるのか?はポイントになります。


| PONT2.排気ダクトの経路は確認しておきましょう


物件によっては隣地ビルとの間がほぼなく、排気ダクトを出す場所がない!なんて事もあります。内見にいきましたら、内部だけではなく外部も確認してみましょう。外部には設備に関係したものも設置されている可能性がありますので、要チェックです。


まだその他チェックするポイントはたくさんありますが、開業を成功させるために、まずは専門家に相談する事をおすすめいたします。個別開業相談も行っております!ぜひお問合せ下さい!




ZERO不動産へのお問合せはこちら

お問い合わせ|長野市・松本市近隣でテナント・事業用物件を探すならZERO不動産へ







≪ 前へ|お店開業のための融資計画セミナー|3/18(火)開催!   記事一覧   事業用物件のことならZERO不動産へお任せください!|次へ ≫

トップへ戻る

テナント募集のご相談はこちら