松本市の貸店舗|ZERO不動産 > ZERO不動産のスタッフブログ一覧 > お店のある場所の防災情報ご存じですか?

お店のある場所の防災情報ご存じですか?

≪ 前へ|敷金・礼金・仲介手数料… いまさら聞けない物件の初期費用について   記事一覧   DIYってありですか?|次へ ≫

お店のある場所の防災情報ご存じですか?

カテゴリ:ブログ&コラム
こんにちは、伊藤です。
 最近大雨のニュースで『線状降水帯』なる言葉を良く耳にすることが増えました。
 先日、私たちの住む諏訪地域でも線状降水帯が留まり、4日間ほど雨が降り続き土砂災害が発生したり、浸水する箇所も出てしまい、避難指示も出た地区も多数ありました。そんな状況になってみると、防災に関する知識は非常に大事だと痛感します。洪水や土砂災害はどこの地域でも起こりうる事ですよね。 

不動産取引時においても令和2年8月より、水害ハザードマップにおける対象物件の所在地を事前に説明する事が義務づけられました。水害リスクに係る情報が契約時の意思決定を行う上で重要な要素になります。私たちも取引時には水害ハザードマップを提示させていただくのですが、こちらは各自治体のHPでいつでも確認ができます。 
 ↓こちらは松本市のハザードマップを抜粋したものです。洪水浸水想定地域が一目見てわかる地図です。  
 ハザードマップポータルサイトがありますので、こちらで各自治体の防災マップが確認できます。 //disaportal.gsi.go.jp/ 

 私の住む岡谷市では『防災ガイド』という冊子が配布されます。こちらは非常にわかりやすく、安全対策や水害、地震の解説、避難情報等盛りだくさんに分かりやすく解説してあります。webでも閲覧できるので、ぜひ皆さんこの機会に防災に関する知識を高めてはいかがでしょうか。

 例えば避難生活に必要なものとか、避難所って実際どうなっているのか?何を持っていったらよいのか?洪水時の避難方法など前もってて知識があれば不安も少なくなりますよね。私は犬を飼っているので、どうしたら犬と一緒に安全に避難できるのか知る事ができたので、よかったです。 

 今あるお店の場所や出店しようとしているお店の場所はどんなところですか? 災害が起こる前に情報を確認しておく事で被害が最小限に食い止められる場合もあります。 皆さんも時間がある時に災害に対しての知識を身につけておきましょう。   
≪ 前へ|敷金・礼金・仲介手数料… いまさら聞けない物件の初期費用について   記事一覧   DIYってありですか?|次へ ≫

青柳 ゆきこ 最新記事



青柳 ゆきこ

より良い物件選び、そしてお店づくりができるよう全力でサポートいたします!

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


みどりやビル(1階)

みどりやビル(1階)の画像

賃料
19.8万円
種別
店舗一部
住所
長野県松本市中央1丁目
交通
松本駅
徒歩4分

深志貸事務所(1‐2階)

深志貸事務所(1‐2階)の画像

賃料
13.2万円
種別
店舗
住所
長野県松本市深志2丁目
交通
松本駅
徒歩11分

カモネ第一ビル

カモネ第一ビルの画像

賃料
60.5万円
種別
店舗一部
住所
長野県松本市中央1丁目2-24
交通
松本駅
徒歩3分

貸店舗(1階)

貸店舗(1階)の画像

賃料
19.8万円
種別
店舗
住所
長野県松本市大字島内
交通
島内駅
徒歩15分

トップへ戻る